子宮頸がん高度異形成は治る?円錐切除術の費用や保険など体験談レポ

子宮頸がん高度異形成円錐切除術 お悩み

近年子宮頸がんに罹患する人が増えています。

実は私もその一人です。

これから円錐切除術を受ける方、とても不安だと思います。

結論から言うと、円錐切除術を受けた後でも子供は産めますし、痛い手術ではありませんので、大丈夫です!!

この記事では子宮頸がんの円錐切除術の経験談を中心にお届けします。

子宮頸がん【異形成】とは?

子宮頸部異形成は、子宮頸がんの前段階(前がん病変)です。

別名で子宮頸部上皮内腫瘍(Cervical Intraepithelial Neoplasia:略してCIN)とも呼ばれます。近年、子宮頸がんや子宮頸部異形成は、20~30歳代の女性に急速に増加しています。

子宮頸部異形成はその病変の程度によって、軽度異形成(CIN1)、中等度異形成(CIN2)、高度異形成・上皮内がん(CIN3)の3種類があります。

子宮頸部の扁平上皮病変は、軽度異形成、中等度異形成、高度異形成・上皮内がん、微小浸潤扁平上皮がん、浸潤がんと段階的に進展することがわかっています。一方で、腺病変に関しては腺異形成と呼ばれる病変から上皮内腺がん、微小浸潤腺がん、浸潤腺がんと進展すると考えられています。

子宮頸部異形成は自覚症状を示さないことが多く、子宮頸がん検診を受けなければ見つからないと考えてよいでしょう。

検診を受けることがとにかくとっても大事!!

私が高度異形成が発覚した経緯

私の異形成が発覚した経緯は、会社の健康診断でした。

普通に毎年受けている健康診断で、子宮の項目が「要精密検査」となっていました。

その時私はまだ23歳。

まさか検査に引っかかるとは思いもよらなかったので、えっっ。。と思考停止。

すぐに大きい病院の予約をとりました。

最初の精密検査からのどのように検査していったのか流れ

まず、健康診断で行った最初の検査は細胞診と呼ばれるもの。

子宮頸部(入り口部分)を擦って細胞を取り、顕微鏡で検査するという方法です。

そこで異常が発見されると、二次検診(精密検査)としてコルポスコピー診と組織診が行われます。

コルポスコピーとは、虫眼鏡のようなもので病変部を拡大して観察する方法です。

組織診とは、病変部の組織を切り取って検査する方法です。


細胞診、コルポスコピー診、組織診の結果を総合し、治療方針を検討します。

細胞を切り取るなんて痛そう!と思うけど、子宮は鈍い組織なので痛みはちくっとするくらい。全然痛くないから楽に深呼吸して挑んでね!

異形成は自分の免疫力で自然治癒することもある

精密検査の結果、最初は軽度~中度異形成でした。

この状態だと、自身の免疫力で自然治癒する場合もあるので、何か治療するというわけではありません。

約半数の方が自然治癒するそう。

とにかく様子をみるしかない。

私は3か月に一度、大学病院に検査に通っていました。

これが、地味につらい。

いつまで通い続けないといけないんだろう。

今回は行かなくてもいいかな。

とか病院へ行く気持ちが重かったです。

そんなこんなしているうちに結婚、妊娠。

妊婦健診でも子宮頸がんの検診はあります。

そこで検査して以来、子供が生まれてばたばたの生活になってしまったので、全然検査を受けなくなったいました。

 

子供を二人産んで検診をしない期間があいた

子供を二人産んで、1年程経った時。

そういえば、最近子宮頸がんの検診受けてないな。

母にも受けるよう言われていたので、受けに行きました。

妊婦健診の時は特に何も指摘されなかったので、自然治癒したかな?なんてのんきに考えていたんです。

そうしたら、診断結果「高度異形成」。

数年前より進行していました。ガックシ。

また要精密検査になってしまいました。

嫌な予感を感じながらも、精密検査を受けました。

結果はやはり「高度異形成」。

最初の診断から数年経っているし、子宮頸がんは何年もかけてゆっくり進行していく病気とのこと。

もしかしてもうガンになってしまったんじゃないかと不安の日々を過ごしました。

高度異形成になったら円錐切除術

様々な治療方針があり、高度異形成でも円錐切除しない方もいらっしゃるようですが、基本的には円錐切除術を受けるようです。

がんになる前に病変部を取り除いておきましょう。ということですね。

この手術では子宮頸部(入り口部分)を円錐形に切除します。

高度異形成以上の病変になると、子宮全摘出術が選択されることもあるそうです。

有効な薬が現段階ではないので、手術するしかないんです。。

私はすぐに手術を受けることにしました。

しかし、市立病院では予約が2.3か月以上待ち。しかも、2泊3日。

せっかちなので、そんなに待てないという気持ちと、小さい子供がいて2泊3日はきつい。

 

円錐切除術を受けてみての感想

最もポピュラーなのは、2泊3日の手術のようですが、私はまだ小さい子供が2人いたため、入院は難しいと判断し、日帰り手術できる病院を紹介してもらいました。

手術時間はなんと20分程度!早すぎて拍子抜けです。局部麻酔が効いていて痛みはなし。意識はあったのでとても怖かったですが、痛くはなかったです。患部を電気メスで焼いていくので、焦げた肉のようななんとも臭い匂いが立ち込めていました。。

いつものように検査台に座り軽く検査をした後、局部麻酔の駐車をされ、すぐに手術開始でした。看護婦さんが優しく声をかけてくれ、心強かったです。午前と午後の間の休診中に手術が行われるようで、他に患者さんもいなく、周りを気にせず手術に挑めました。

気になる費用は

日帰り手術で25000円しませんでした。

出費を覚悟していたので、(´▽`) ホッ

入っていてよかった保険

私が入っていた保険は神奈川県民共済https://www.kenminkyosai.or.jp/

まだ20代前半のときに結婚したので、保険にかけられるお金も限られていたので

神奈川県民共済の「 県民共済活き生き女性医療特約 」月額900円に加入していました。

日帰り手術でも保険が適用され、術後すぐに書類を提出し、10日後ほどに

口座に75000円振り込まれていました!

被保険者のことを考えて、素早く入金してくれ、本当に助かりました。

初めての保険請求だったのでわからないこともありましたが、

電話で対応してくれた方もとても親切で救われました。

病理検査の結果

手術時に切り取った病変部は病理検査に出します。

私の結果は、「高度異形成~上皮内癌」というものでした。

診断書には上皮内癌と書かれていたので、何とも言えない気持ちになりましたね。

浸潤はしていなかったので、そこは一安心でした。

術後3週間ほどでの検査で、まだ病変部が残っていなかったら成功と言えます。

万が一病変部が残っていたらまた手術を受けることになります。

さすがに、結果を聞くときはドキドキしました。。

今後の生活について

円錐切除後の生活については、結論から言うと今まで通りの生活を送って大丈夫です。

変な話、夫婦生活も、術後1か月すぎれば普通にオッケー。

私はまた傷口が開くんじゃないか・・とか思ってなかなかする気になれませんでしたが。

定期検診は6か月ごと。

また再発するのでは。。との不安は常にありますが、

きちんと半年ごとの検査を受けていれば再発があったとしても手遅れにはなりませんので安心してください。

円錐切除術を受けても子供は産める

結論から言うと、円錐切除後でも子供は産めます。だから安心してください。

私は手術する時に子供がすでに二人いて、もう産む予定もなかったので、先生に

「もう3人目の予定はないので、ガッツリ切ってください!!」と言いました笑

先生が色々とヒアリングしていく中で、これから出産される方には、子供を産めるように調整してくれる腕の良い先生もいらっしゃいます。

確かに早産のリスクは増えますが、ちゃんと出産された方も多数いるので大丈夫です!

これから、手術を受けられる方、不安でいっぱいだと思うので、少しでも励みになったら嬉しいです。

かなり手術前は、ネットで病気についていろいろ調べまくってましたから。。

このブログが安心材料になったら幸いです。

読んでいただきありがとうございました。

余談・子宮頸がん高度異形成で出産を望む方へ

記憶に新しい、実写ドラマで綾野剛さんが主演を務めたドラマ、コウノトリの中にも、妊娠中に子宮頸がんが判明した方のお話の回がありました。

手術後間もない時期にリアルタイムでドラマを見ていてリアル-。と思った記憶があります。

今同じような悩みをお持ちの方にぜひ見て頂きたい作品です。

漫画版もほっこりする内容なのでぜひ読んでみてくださいね。


お悩み
シェアする
amをフォローする
amTIMES

コメント

タイトルとURLをコピーしました